2007年04月18日 life can be so wonderful ユーロで世界はときどき美しいhttp://www.sekaihatokidoki.com/をみてきました。8mmフィルムの中の葉っぱや雫はどうしてあんなにきれいなんだろうね。 音楽と光と風とに祝福されてるみたいに、線路を下ってく電車のシーンは眩しくて眩しくて目を細めていたよ。映画館を出て雨上がりの道、ユーロスペースから走ってセンター街をすり抜けてスペイン坂をのぼってってパーキングまで。ジャック・プレヴェールのコトバを思いだしながら...
2007年04月14日 ヒミツの花園 東京大学農場をお散歩。 構内にはすっかり廃墟のビニールハウスや(ビニールハウスって廃墟って言かな) 明日は営業しますなんてメッセージ書かれてるちっちゃな ガソリンスタンドがあったり。 不思議な樹木が定間隔で植えられてる不思議な畑があったりで。 いったい何を研究しているの?っていう無邪気な疑問が生まれてばっかりでした。
2007年04月12日 雑踏 カタチのないものを信じて手すりから手を離すこと。難しかった。ふつうに働きはじめてここに戻るタイミングをなかなか見つけられずにいたよ。自分のペースや感情のリズムを忘れるとこだったの。「パリジュテーム」を観ました。***いろいろある人生だけど、私たちには、いつもパリがある***っていうキャッチコピーだったよ。いろいろある人生.....というほどたくさんのこと経験してはいないのだけれど。