2007年05月29日 SUNRISE 思いきり息を吸い込んで♪ 担当のおとこの子とわたしのIPSで同じ曲聴きながら憶えてた短い歌詞。 早く学校に行けるといいね。何度、かけたかわからないくらい何回もおんなじフレーズ 繰りかえしてたの。小児病棟は明るくておもちゃとか絵本で色もたくさんあるんだけれど 葉っぱがきらきら輝いてる5月の校庭も見せてあげたいっていつも帰りつつ思ってしまう。
2007年05月21日 東京タワー 新聞とりはじめました。飛び込んでくる怖いニュースに息とまりそうになることあるけど。 寝ぼけ顔で髪くしゃくしゃで、1階のポストまで行くのは朝の空気吸い込むきっかけなの。 寒い朝ならいつまでだってブランケットにくるまっていそうだから。 研修で行った那須のセミナーハウスからの帰りに見かけた東京タワー。
2007年05月14日 angel tears おばあちゃんちの庭で咲いてたすずらん。 日曜にお花のプレゼントもって行った時に乾かしてたって渡してくれたの。 ずぅっと死なないすずらんの花は生きてるみたいでとてもきれい。 コドモの頃にふってココロが不安で曇った時の瞬間と変わらない同じ不安に襲われることが最近ある。オトナになったつもりなのにきっと変わらず途上なのだ。 いつ完成するだろう。早くしてほしいって思ったりするよ。誰かがその権限を持ってるとしたら。雑踏の中溢れてくるナミダに抵抗できなくて困ってしまいました。 すずらんは、聖母の涙っていう伝説があるみたいだよ。そいえばなんとなく雫みたいだね。
2007年05月10日 窓をあける日 つまさきで立って背伸びしてみたら少し見えたよ。 いつも遠くまで見渡せてるのかなぁ、ちょっと悔しいような。 いつも通る公園で、ともだちになったちびっこが珊瑚のかけらをみっつおみやげって持ってきてくれました。スプーンをのせてみたらちょうどよかったよ。 ひとつは、グラスの水に沈めました。
2007年05月05日 love forest 太陽がそこだけにライトあててるみたいに眩しい光。 自転車置いて、日陰で本読める贅沢な時間は5月の特権。 たとえば...どこかへ行きたいとか、あの色使って描きたいとか、あんなふうに響く音でピアノ弾きたいとか、そんなふうに感じさせてくれるものがとても好き。ただ、いつも出会えるとは思えないから、ほんとにちゃんと耳を澄ませてなくちゃって思うの。 このまえの雨の日、夏のカーテンをちくちく縫ったので、今日の夕方クリップでかけました。